光触寺
平安時代末期に出家した佐々木義清が開いたのが光触寺の始まりとされています。境内には、三木城攻めでこの寺に本陣を置いた豊臣秀吉が腰を掛けたと伝わる「太閤駒留の松」の切り株が残っています。また、姫路城主・池田輝政から寄進された薬医門は、左甚五郎が蟇股を制作したと伝わっています。
| 住所 | 
                                                            〒674-0051 明石市大久保町大窪1213  | 
                
|---|---|
| アクセス方法 | 
                                     JR「大久保駅」より北東へ徒歩15分  | 
                
| 駐車場 | なし | 
最終更新日:2021年03月24日
                