明石市立天文科学館(2025年10月1日から全館休館)
1960(昭和35)年、日本標準時子午線上に建設されました。明石のシンボル、大時計(3代目)が日本の標準時を刻んでいます。
大型プラネタリウムをはじめとして天体や宇宙に関する展示物も多く博物館としても多くの人たちが訪れています。
※2025年10月1日から2026年夏頃(予定)まで、リニューアル工事等のため全館休館中。
| 住所 | 〒673-0877 明石市人丸町2-6 | 
|---|---|
| アクセス方法 | JR・山陽電車「明石」駅 下車東へ徒歩約15分 | 
| TEL / FAX | 078-919-5000/ 078-919-6000 | 
| 営業時間・定休日 | 9:30~17:00 定休日: 毎週月曜日・第2火曜日(祝日は開館、翌日休館) | 
| 料金/おススメメニュー(税込) | 大人700円 高校生以下無料 (団体割引30名以上1割引・100名以上2割引) | 
| 駐車場 | あり ※ 普通乗用車約90台・大型バス約8台 | 
| ホームページ | 
最終更新日:2025年10月01日
ユニバーサル情報
| ルート | 明石駅から車イスやベビーカーの方が通りやすいルート(PDF:796KB 別ウィンドウで開きます) | 
|---|---|
| 施設案内 | 天文科学館のホームページ(別ウィンドウで外部サイトへリンク) | 
| 館内の様子 | 館内写真(PDF:327KB)(別ウィンドウで開きます) | 
| エントランス | 敷地入口から館内玄関口までは急な勾配があります。 | 
| エレベーター | あり(1機) | 
| 見るサポート(プラネタリウム) | 車イス、ベビーカーの優先座席あり | 
| 聴くサポート(プラネタリウム) | 磁気ループ補聴システムあり | 
| お子様 | キッズコーナーあり(4階) 授乳コーナーあり ベビーカー貸出(館内専用) オムツ交換台あり(1,2,4階トイレ内) ベビーチェアあり(3階トイレ) | 
| トイレ | 多目的トイレあり オストメイトあり(3階) | 
| 車イス貸出 | あり(館内専用) | 
| 駐車場 | 駐車場から館内入口までに急な勾配があります。 車イスの方や、歩行に不安がある方は、玄関前に乗降場所を ご案内いたしますので、事前にお電話にてご相談ください。 | 
| AED | あり(1階) | 
| 入館料 | 身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳 要介護認定を受けた介護保険被保険者証(要支援を除く) 提示により入館料の割引あり | 
 
                
 
 
 
