| 花の種類 |
八房のウメ
|
ウメ
|
ヤブツバキ
|
モモ
|
サクラ
|
ツツジ
|
ボタン
|
ヘアリーベッチ
|
フジ
|
キショウブ
|
バラ
|
アジサイ
|
トケイソウ
|
サラソウジュ
|
オニバス
|
キク
|
サザンカ
|
カエデ
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 一月睦月 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
| 二月如月 | 旬 | 旬 | 旬 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
| 三月弥生 | 旬 | 旬 | 旬 | 旬 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
| 四月卯月 | ー | ー | ー | 旬 | 旬 | 旬 | 旬 | 旬 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
| 五月皐月 | ー | ー | ー | ー | ー | 旬 | 旬 | 旬 | 旬 | 旬 | 旬 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
| 六月水無月 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 旬 | 旬 | 旬 | ー | ー | ー | ー |
| 七月文月 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 旬 | ー | ー | ー | ー | ー |
| 八月葉月 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 旬 | ー | 旬 | ー | ー | ー |
| 九月長月 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 旬 | ー | ー | ー |
| 十月神無月 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 旬 | ー | ー |
| 十一月霜月 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 旬 | 旬 | 旬 |
| 十二月師走 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 旬 |
弥生(三月)
- 見頃時期
- 3月下旬~4月中旬頃
- 鑑賞スポット
- 一番町公園(日富美町9)
- 大窪クスノキ公園(大久保町高丘5-17)
卯月(四月)
- 見頃時期
- 4月下旬~5月上旬
- 鑑賞スポット
- 妙見社(上ノ丸1-17-35)
- 明石海浜公園(二見町南二見8)
- 見頃時期
- 4月上旬~4月下旬頃
- 鑑賞スポット
- 薬師院(魚住町西岡1636)
毎年豪華な花が楽しめ、ボタン寺とも呼ばれています。(入園料:400円)
- 薬師院(魚住町西岡1636)
- 見頃時期
- 4月末~5月上旬
- 鑑賞スポット
- 江井島周辺の田畑
皐月(五月)
- 見頃時期
- 5月上旬~中旬頃
- 鑑賞スポット
- 住吉神社(魚住町中尾1031)
花房が1mを越え、まるで滝のような薄紫色の花が咲き乱れます。 - 明石公園(明石公園1-27)
- 上ノ丸ヒマラヤ公園(上ノ丸2-70-3)
- 住吉神社(魚住町中尾1031)
- 見頃時期
- 5月中旬~下旬頃
- 鑑賞スポット
- 見頃時期
- 5月下旬~
- 鑑賞スポット



















