密蔵院
江戸時代には明石藩主の保護を受け、播磨でも有数の大寺院であったと伝わる寺院です。現在の本堂は、昭和20(1945)年に大空襲により焼失したのち再建されたもので、境内には油をかけて願い事をする「油掛地蔵」が祀られています。
| 住所 | 
                                                            〒673-0026 明石市船上町3-8  | 
                
|---|---|
| アクセス方法 | 
                                     山陽電車「西新町」駅 下車南西へ徒歩10分  | 
                
| 駐車場 | なし | 
最終更新日:2021年03月24日
                